ZEH住宅(4月~6月分)光熱費報告。皆さま、こんにちは。
梅雨の時期に入りましたね~
今年は、各地のダムが水不足で映像を見て、ビックリです(゚д゚)
梅雨に時期は、梅雨らしく雨が降ってもらいものですねぇ。
では、今回は4月~6月までの光熱費をご報告させて、もらいます。
ZEH住宅仕様 床面積:127.31㎡(38坪) 熱損失係数(Q値)1.46W/㎡K 隙間相当面積(C値)0.27㎝2/㎡
○オール電化
○断熱材(床):ジョイコスパネル(炭化コルクタイプ) 厚さ105㎜
○断熱材(壁):ジョイコスパネル(べニアタイプ) 厚さ105㎜
○断熱材(2F天井):セルローズファイバー 厚さ300㎜
○サッシ窓:エクセルシャノン 樹脂サッシトリプルガラス(クリプトン)
○玄関ドア:三協立山アルミ 金属製断熱ドア(K2仕様)
○換気システム:ガデリウス 全熱交換換気システム
○冷暖房:エアコン2台で全室冷暖房。1階10畳用/2階10畳用
○太陽光:パナソニックHIT 7.68KW
4月分電気代:9,175円太陽光代:28,601円トータル:19,426円の利益
5月分電気代:6,623円太陽光代:34,003円トータル:27,380円の利益6月分電気代:4,218円
太陽光代:33,744円トータル:29,526円の利益
電気ご使用料のお知らせ(検針票)を詳しく見てみると
去年と今年の同じ月の使用量が出てるのですが
去年より今年のほうが電気代が上がってることがわかりました( ノД`)
うーん。何で上がったのだろ~??
原因を探してみたいと思います!
それでは、またご報告させてもらいます。
スポンサーサイト
- 2016/06/28(火) 14:43:16|
- ZEH住宅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0